こんにちは、成守淳(@narumorijun)です。
今回は、「台湾語の辞書」について紹介します。
台湾語の辞書がほしい!
「台湾語の単語を調べたい!」
「中国語では分かるけど、台湾語でなんて言うか分からない!」
「台湾語の発音が知りたい!」
そんなことを思ったことはありませんか?
そんなとき、どのように調べますか?
僕の場合、恵まれたことに台湾語が上手な台湾人と一緒に暮らしているので、直接聞くことができます。ただし、発音を教えてもらうだけで文字を知ることはできません。(それも聞けばいいのですが…)
ただ、一人のときは調べようがないというのが現状でした。
ちなみに、中国語はiPhoneアプリで中日・日中辞書を持っているので、いつでもどこでも調べたい時に中国語の単語を調べることができるのですが、僕の調べた限りではiPhoneアプリに台日・日台辞書のアプリは存在しません。(需要がたいしてないので当然と言えば当然ですが…)
※現在、台中・中台辞書アプリを研究中ですので、使えるものがあればまた別の記事で紹介します。
台湾語の辞書をオンライン上で発見した!
台湾語の辞書をネット上で色々と探していたところ、台湾の教育部(日本の文科省に相当)の公式サイト上に中台辞書(中国語で台湾語を検索)を発見しましたので紹介します。
「台灣閩南語常用詞辭典」
(https://twblg.dict.edu.tw/holodict_new/)
「台湾語」とは書かれてませんが、「台灣閩南語」と「台湾語」は台湾ではほぼ同義語として見なされています。
一部で色々と議論はありますが…
https://taiwan.narumori.com/taiwanese_hakka/
それはさておき、中国語から台湾語を検索できるだけでも僕にとっては非常に有り難いです。しかも発音付き!というのがまた有り難い。
「台灣閩南語常用詞辭典」を使ってみた
早速使い方ですが、
まずは下の画面の赤丸部分の「對應華語」を選択した後、検索欄に「中国語を繁体字で入力する」だけです。
(台湾のサイトなので、当然繁体字のみ対応しています)

すると、結果が出てきます。

「手機仔」ですね。
台湾語のピンイン(発音記号)も表示されます。
そして有り難いことに音声が付いているので、緑の再生ボタンを押すと「チューギヤー」と音声が再生されます。
※ブラウザによって、再生ボタンがなかったり、再生されなかったりしますが、僕が調べた限りではgoogle chromeを使うとPC(ブラウザ)、スマホ(アプリ)ともにうまく起動します。
まとめ:分からない台湾語を調べまくろう!
いかがでしょうか。これで台湾語がもう調べられます。
是非、知っている単語を増やして、さらにそれを毎日の実践会話で使っていくことで台湾語を身につけていきましょう!
以上、参考になれば嬉しいです!
また、このサイト以外にも他にいいサイトやアプリがあれば是非教えてくださいね!