台湾語

【5分でわかる台湾語講座】台湾語をとても分かりやすく解説している動画を見つけたよ!

動画で台湾語を学ぼう

今回たまたまyoutubeで台湾語について解説している動画を見つけたので、皆さんにシェアしようと思います。

これから台湾語を勉強しようとされている方だけでなく、今台湾語を勉強しているけど発音の部分で苦戦している方にもオススメの動画になっています。

僕個人的な意見ですが、台湾語は特に発音が難しいと思っています。
それはなぜかというと、まず台湾語には声調が7つあります。(中国語は4つだけ)
それから、ピンインも中国語のものと違って、中国語よりも明らかに発声が難しい発音があったり(鼻音など)、同じように聞こえる音があったり(例:paとba, kaとgaなど)、

ただでさえ一般的に難しいと言われている中国語の発音に比べるとさらに難しく感じます。

逆に言ってしまえば、文法は中国語と共通する部分が非常に多いため、発音さえしっかり身につけてしまえば、台湾語の上達速度は大幅に上がるのではないかと考えています。

「5分でわかる!台湾語の〇〇」

youtubeで公開されている@takayukib17さんが「5分でわかる!台湾語の〇〇」というシリーズで全9回の動画を投稿されていて、見てみるとこれがなんとも分かりやすいではありませんか。

全9回、合計40分の動画になりますが、これを全て見ると台湾語の全体像がなんとなく見えてくると思います。台湾語に興味がある方は是非見てみてください!

◆全9回 「5分でわかる!台湾語の〇〇」

1. 5分でわかる!台湾語の紹介
2. 5分でわかる!台湾語のあいさつ
3. 5分でわかる!台湾語のオンライン辞書の使い方
4. 5分でわかる!台湾語の母音
5. 5分でわかる!台湾語の子音
6. 5分でわかる!台湾語の声調
7. 5分でわかる!台湾語の転調規則
8. 5分でわかる!台湾語の自己紹介
9. 5分でわかる!台湾語会話買い物編

1. まずは、台湾語はなんぞやという解説動画

台湾語と中国語の違いや、台湾語のルーツ、台湾ではどんな人が台湾語を使っているのか、などを分かりやすく解説されています。まずは台湾語のことを勉強してみましょう。

 

2. 台湾語の「あいさつ」について

本格的に台湾語の勉強に取り掛かる前に、まずはよく使う「あいさつ」から勉強してみましょう。ここで覚えたことは明日からすぐに使えるものばかりです。(例:こんにちは、お元気ですか、ありがとう、大丈夫、など)

3. 台湾語の音声付きのオンライン辞書について

台湾語の音声が付いた辞書ってなかなかありませんが、台湾の台湾政府の教育部が公開しているサイトに台湾語オンライン辞書があるんです!

4. 台湾語の母音(意外といけるかも)

5つの母音を覚えてしまえば、あとはその組み合わせだけというのは、中国語も同じことですね。そう考えると、母音は案外いけそうなきがしてきませんか?

5. 台湾語の子音(子音は結構難しい!)

個人的には台湾語の子音は難しく感じます。音が似ていたり、鼻音があったり、中国語にはないような音があるので、これも台湾人とたくさん喋って真似して覚えるのが一番早そうです。

6. そして台湾語の7つの声調(この動画が特に分かりやすい)

中国語の四声に対して、台湾語は七声(そういう言葉はありませんが…)。
でも、ここで解説されているように声調の種類を分けて覚えるのと、絵で覚えてしまえば意外と覚えられそうだと思いました。すごい!!

7. 台湾語の声調の変化について(とにかく慣れるしかない)

これは台湾語の一番難しいところかもしれません… 声調が7つもあるのにさらに文末以外の全ての文字が変化するってどういうこと!?!?
とにかく慣れるしかないですし、もう耳で覚えたほうが早い!と思ってしまいます。

8. 台湾語会話(自己紹介で使えるフレーズと文法解説)

台湾人に初めて会うときにこのあたりのフレーズを使えば、心を鷲づかみにできますよ!(でも最近の若い人たちには効果ないかもしれませんが…笑)

9. 台湾語会話(買い物で使えるフレーズとお金の数え方)

旅行に行った時に大活躍しそうな内容が盛り沢山!
台湾に住んでる人もこれらを覚えて市場に行きましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか。

現在は更新をされていないようですが、今後もこのような動画の講座があるとすごく分かりやすくていいですよね!本来であれば自分が作ったものを載せたいのですが、今後は自分でもこのような動画での講座も作っていけたらいいなと考えています!

youtubeにはその他にも台湾語の解説をしている動画がいくつかありますので、是非いろいろと探してみてください!