こんにちは、成守淳(@narumorijun)です。
そのように悩んでいる方に、これから何をすべきか分かりやすくお伝えします。
現役中国語講師の私が「中国語学習ゼロからの7ステップ」を紹介しますので、これをもとに中国語学習のステップを参考にしていただけると幸いです。
・中国語の勉強、何から始めたらいいか分かります
・どの参考書を使えばいいかが分かります
・レベル別でステップアップの方法が分かります
中国語をゼロから始める7ステップ
それでは早速、中国語の始め方7ステップを紹介していきます。
① 中国語を知
中国語の種類を知り、どの中国語を勉強するのかを決める
・中国の中国語
・台湾の中国語
中国語は日本人にとって簡単であることを理解する
② 目的を明確にし、目標を決める
まずは「何のために(Why)」を明確にして、将来どんなふうに中国語を使っているのかをイメージする。
その次に目標を決める
・定性目標
・定量目標
③ 独学かスクールに通うかを決める
・独学
独学で中国語を勉強する方法を学ぶ
・スクール(塾、オンライン)
スクールの種類を知り、どういったタイプのスクールに通うかを決める
スクールを決める上で考えるべきこと
・急を要するのか?
・オンラインか?通い型スクールか?
・日本人?ネイティブ?
・予算は?
④ どの教材を使うか決める(分野別で)
まず第一に、むやみやたらに教材を増やしすぎないこと。
・発音
・文法
・単語
⑤ 中国語の基礎知識を体系的に学ぶ(基礎)
HSK4級に8割で合格できるレベルが目安。次のステップに行くための必要条件となる
最初は発音が特に重要になる。
単語も重要。単語を知らないと、当然聞き取れないし、話せない。
・発音:
・文法
・単語
⑥ 大量の中国語に触れる(インプット)
基礎知識を身につけた後は、実践的なインプットを始めよう
・精読、精聴(質が大事)
・多読、多聴(量が大事)
⑦ 実際に使ってみる(アウトプット)
インプットだけでは喋れるようにはなれない。自分で口に出して話しそう
・オンライン英会話
・国内で
・現地に行って
ステップを進める際に注意すべきこと
全てに共通して言えること:
目標と目的の確認
成長を実感すること
楽しく学ぶこと
最も大事なこと
「継続」すること
モチベーションを保つ
まとめ:まずは最初の一歩を!
「思い立ったが吉日」
中国語を始めよう!と思ったら、是非最初の一歩を踏み出してください。
そんな時は今回紹介した7ステップを是非参考にしてください。