こんにちは、成守淳(@narumorijun)です。
今回は『LIFE!』という映画について紹介しながら、この映画に出てくる重要なキーワードの中国語訳を考えてみたいと思います。
『LIFE!』という映画について
皆さん、突然ですが、2013年公開の『LIFE!』という映画を見たことはありますか?「時には勇気を持って思い切って行動を起こしてみようではないか」と思わずにはいられない、僕にとってはそんな映画でした。
僕はこの映画を世界一周中のアイスランドにいる時にも見直したのですが、実はロケ地のほとんどがアイスランドなんです。映画の中ではアイスランドの他に、グリーンランド、ヒマラヤなども出てきますが、これらの多くはアイスランドの地で代用されているそうです。実際自分の目で見たアイスランドも映画の中の壮大さそのままでとても感動しました。

さて、この映画で最も重要なキーワードがあります。
それは映画の中でも何度も出てくるLIFE誌のスローガンです。今回はそれを紹介するとともにせっかくですので中国語翻訳も考えてみたいと思います。
LIFE誌のスローガンを翻訳してみた

【英語原文】
“To see the world, things dangerous to come to, to see behind walls, to draw closer, to find each other and to feel. That is the purpose of life.”
【日本語訳】(字幕より)
『世界を見よ。危険に立ち向かえ。壁の裏側を見よ。もっと近づいて、お互いを知れ。それが人生の目的なのだから。』
とてもいい言葉だと思いませんか?
映画の中で、主人公がグリーンランドに飛び立つ時のこの言葉の表現の仕方も素晴らしいです。まだ見ていない人には是非一度見てほしいです。
そして実はこの言葉は「僕の世界一周の目的」とも重なっています。世界を見ること、視野を広げること、危険を顧みずたくさんの挑戦をすること、現地の文化や歴史を知ること、などなど。これらはやっていてワクワクしますし、実際とても楽しいです。自分の目的と重なったことでより一層僕の心に響いたのだと思います。
【中国語訳 ①】
看見世界,面對危險。跨越藩籬,貼近彼此,感受生活,這就是人生的目的。
上記の中国語訳は僕がネット上で見つけた幾つかの翻訳を参考に、シンプルさを保ちながら直訳に近い形で僕が受けたイメージに合った言葉を選んでみました。
そして、次に紹介する中国語は、学生ながら翻訳の仕事もしている僕の台湾人の友人に翻訳してもらったものです。
【中国語訳 ②】
邁開步伐看看這個世界,那裡雖然有危險,但是在牆後或許有一些讓你驚喜的東西,再靠近一些並且用心感受彼此,那將會是人生最深奧並且最大的意義。
こちらは直訳以上に原文の行間を読み取った翻訳になっていますね。
これを見て僕は思いました。翻訳というのは人それぞれの個性が出ておもしろいなと。そもそも翻訳というものには100%正しい翻訳はありませんし、色んな翻訳結果があってもいいと思います。むしろ色々な翻訳を見ているとそれぞれ微妙な違いがあって、そこに面白ささえ感じます。
まとめ
皆さんなら、この名言をどのように翻訳しますか?
正解はありません。是非、自分の言葉を紡いでみてください。