アプリ・WEBサービス

【ジブリで中国語】「口にしたくなる!ジブリ映画の名ゼリフTOP10」中国語版ではこう訳されている

「ポニョ、そーすけ!好き!」

(スタジオジブリ『崖の上のポニョ』より)

2016年、「R25」という日本の情報誌が20~30代の男女会社員200人を対象に「作品を観ていると、映像に合わせて声に出したくなるジブリのセリフ」を調査した(R25調べ/協力:アイリサーチ)結果、次のようなランキングとなったそうです。

口にしたくなる!ジブリ映画の名ゼリフTOP10

早速、まずは気になる結果からどうぞ。

1位 「バルス!」(『天空の城ラピュタ』パズー&シータ)
2位 「まっくろくろすけ出ておいで~」(『となりのトトロ』さつき&メイ)
3位 「人がゴミのようだ」(『天空の城ラピュタ』ムスカ)
4位 「飛ばねぇ豚はただの豚だ」(『紅の豚』ポルコ・ロッソ)
5位 「40秒で支度しな!」(『天空の城ラピュタ』ドーラ)
6位 「その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし」(『風の谷のナウシカ』大ババ)
7位 「夢だけど、夢じゃなかった!」(『となりのトトロ』さつき&メイ)
8位 「メイのバカ、もう知らない!」(『となりのトトロ』さつき)
9位 「やーい、おまえん家… おっばけやーしき~」「カンタ!」(『となりのトトロ』カンタ&ばあちゃん)
9位 「ほらね、怖くない」(『風の谷のナウシカ』ナウシカ)

※番外
11位 「黙れ小僧!」(『もののけ姫』モロ)
12位 「ポニョ、そーすけ!好き!」(『崖の上のポニョ』ポニョ)

いかがでしょうか。

賛否両論あるとは思いますが、ジブリファンにとってはどれも聞き覚えのある名言であることは間違いないと思います。

それでは、これら全て中国語ではどのように翻訳されているかひとつひとつ見ていきましょう。実際に「中国語版ジブリ」で地道にひとつひとつどのように翻訳されているか確かめてみました。

ランキング、スタート!

1位「バルス!」

「巴魯斯」(bālǔsī)

これは音に対しての当て字ですね。
漢字自体に意味はありません。

2位「まっくろくろすけ出ておいで~」

「灰塵精靈快點出來〜」

まっくろくろすけが「ホコリの精霊」と訳されてます。日本語と中国語でイメージが全く違いますね。

3位「人がゴミのようだ」

「那些人像垃圾一樣」

「像~一樣」:「〜と同じようだ」の構文が使われていますね。日常会話でもよく使います。

4位「飛ばねぇ豚はただの豚だ」

「不能飛的豬是沒用的豬」

「飛べない豚は役に立たない豚だ」というニュアンスに変わってます。

「飛べない」と「飛ばない」はちょっと違いますよね。
「ただの豚」と「役に立たない豚」もちょっと違うような…

5位「40秒で支度しな!」

「給你四十秒收行李」

40秒あげるから荷物まとめろ。「給你〇〇分〜」:「〇〇分やるから〜」という表現は日常でもよく使います。

6位「その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし」

「這個人身穿藍色的長衣,飄然降臨在一片金色的大草原上」

「S+身穿+(身につけているもの)」書き言葉ですね。

7位「夢だけど、夢じゃなかった!」

「好像在作夢,可是不是夢!」

中国語から日本語に翻訳し直すと「まるで夢を見ているようだけど、夢じゃない!」と直訳できます。今夢を見ているかのような表現になっていますね。微妙なニュアンスの違いです。

8位「メイのバカ、もう知らない!」

「你這個大笨蛋!我不管你了!」

「笨蛋」が一般的によく使われる「バカ」という意味の言葉です。「不管你」であなたを構わない。つまり、ここでは「構ってられない=知らない」ということですね。

9位「やーい、おまえん家… おっばけやーしき~」「カンタ!」

「欸,沒聽說嗎?你們家是個大鬼屋〜」「小凱!」

お化け屋敷は「鬼屋」、中国語での「鬼」は日本語でいうところの「お化け」や「幽霊」といった意味になります。カンタは中国語では「小凱」になってますね。

9位 「ほらね、怖くない」

「乖,不怕喔」

「いい子ね、怖くないよ」。「乖」は(子供が)聞き分けがいい、つまり「いい子」という意味。語尾の「喔」は「〜だよ」という意味で優しげな響きになる。

※番外編

11位 「黙れ小僧!」

「閉嘴,小子」

「閉嘴」は日本語の「黙れ」と同じくらい強い命令口調で使われます。

12位 「ポニョ、そーすけ!好き!」

「波妞,喜歡,宗介!」

波妞はポニョの当て字、「宗介」は「ゾンジエ」と発音します。日本語でも可愛いセリフですが、中国語でもとても可愛いです。

中国語版ジブリ作品を見ることもオススメ

中国語版のジブリ作品を見ることもオススメです!
日本にいながらNETFLIXで見ることもできますよ!

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

【誰も教えてくれない】ジブリで中国語を勉強する方法(NETFLIXを使用)こんにちは、成守淳(@narumorijun)です! 本日は、一見少し変わった中国語勉強方法を紹介します。 現役中国語講師の...

まとめ

以上、いかがでしょうか。

口にしたくなるジブリの名セリフ、中国語でも実際に口に出して発音してみましょう!

目標は中国語でジブリを見て理解することです。それまでは一文一文、発音して上手に真似できるようになりましょう!