台湾ってアップル商品高いんですよね〜
日本よりも。
なので、台湾では基本的に新品は買いません。
新品は大体日本で買うか、海外で買うか。
(台湾も一応海外ですが…笑)
今はメルカリやヤフオクなどの普及もあって、中古のスマホを買う人ももしかしたら増えているかもしれませんね。僕も今使っているMacBook airも何を隠そうヤフオクで競り落としたものです。中古万歳。
僕は台湾で中古のiPhoneを2回買いました。
1つ目は2016年にiPhone5sを、
2つ目は2019年にiPhone7plusを。
いずれの買い物も非常に満足しております。
(どっちもめちゃくちゃ型落ちですが…笑)
僕はいずれも13,000〜15,000元で購入しました。
レートにもよるでしょうが、お安く感じませんか?
今回紹介するのは僕がお世話になっているお店。
2回ともここのお店で購入しました。
あまり知られると玉が少なくなる恐れがあるので、あまり有名になってしまっても困るのですが、最近新しく買ったばかりでいいタイミングなので紹介します(笑)
台湾で中古のiPhone買うならココ
昔から色々台湾で安いiPhone探してますが、僕が行き着いたのがこの店です。
「品光數位 台北光華總店」
iPhone以外にも色々売ってます。
もちろん他メーカーのスマホもあるし、タブレットもあるし、PCもあります。
また一眼レフの本体もあるし、レンズもめちゃくちゃあるし、時計とかもあります。
僕のようなガジェット好きにはたまりません。
用事がなくても定期的に入りたいお店です。
場所はココです。
店舗は2階にあって、階段を上がって2階の店舗に入ります。

階段を上がって右側がカメラコーナー、左側がスマホ、タブレット、PCなどが置いてあるコーナーになっています。



この店の何がいいかと言うと、品揃えも良くて値段もエリア最安値レベルです。
もちろん品揃えに関しては、中古ショップなので多い時もあれば少ない時もあるとは思いますので一概には言えませんのでその点ご了承ください。
また、そもそもこの付近は台北の秋葉原と言われている電気街(光華市場が有名)でもあり、電化製品のお店がひしめき合っています。
気になった商品は試しまくれ!
お財布と相談しながら、気になる商品を見つけましょう。
気になった商品があれば、お店の人に「これ試したい」と言えば、いくらでも触らせてくれます。外観チェックや実際に操作してみて操作性の確認、バッテリーがどれくらい減っているか等、確認できることは全て確認しましょう。
中古の商品なので前に使っていた方がどんな使い方をしていたか分かりませんので、色々操作してみることで不具合がないか入念にチェックしましょう!
気に入った商品があれば、すぐにゲットした方がいい
「これ、気に入った!」という商品があれば、できるだけ早く決断して購入することをオススメします。理由は単純明快、早いもの勝ちだからです。
「後悔先に立たず」であります。
お求めやすく、使い勝手のよい商品を見つけたのならば即決即断して幸せになりましょう。
基本的には1週間ほどのお店の保証が効きますので、もし購入後に何かあればお店に持って行くとよいでしょう。中古ショップとは言え、これができるのが実店舗の強みでしょう。ネット通販であればそうはいきません。
まとめ
いかがでしょうか。
中古でもいいから、安くiPhone(スマホ)を買いたいよ〜という人がいれば、一度是非こちらのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
あまり知られてほしくない(何度も言う…笑)非常にオススメのお店です!